LG DVP-S120


映像出力は、コンポジット、S-VIDEO、コンポーネント、D1/2
音声出力は、アナログ2ch、デジタルコアキシャル、光デジタル
リージョン変更方法
本機の変更方法には2種類あります。
- 電源をいれ「no disc」と表示されるのを確認。 ディスクが入っているときは取り出します。

- リモコンのPAUSEボタンを押し、続けて数字ボタンを314159の順に押す。
「CODE 2」の表示がでる。

- リモコンで設定したいリージョン番号を入れます。
ここで 0 を入れるとリージョンフリーになります。

- 入力したリージョン番号が消える前に、リモコンのPAUSEボタンを押す。
電源を切り20秒ぐらい経ってから電源を入れなおす。
以上で完了です。
- 方法2
- リージョンの変更には専用のディスクが必要です。
ここではディスクがあると言う前提で作業をしています。
- 電源をいれます。

- ディスクをいれます。
すると下記の画面が出ます。

- リモコンで設定したいリージョン番号を入れます。
ここで「0」を入れるとリージョンフリーになります。

- リモコンリモコンのPAUSEボタンを押す。
- ディスクを取り出して電源をOFFします。
以上で完了です。
これらの作業は専用のディスクが在ってはじめて出来ます。
ディスクのデーターは
http://aiwaownersnetwork.tripod.com/pages/lg/5000_series_firmware.html
からダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを解凍すると「Readme.txt」がありますので
そちらを参照してCD-Rを作成してください。
CD-Rが作成できないと言う問い合わせがあまりに多いので簡単に説明します。
ダウンロードしたファイルを解凍すると「RMTM0000」と言うフォルダー出来ます。
これを丸ごとCD-Rに焼きこむだけです。
戻る
naoki@yamanaka.com
|